ダイノジは、大地洋輔(おおち ようすけ) と 大谷ノブ彦(おおたに のぶひこ) によるお笑いコンビ。吉本興業所属。2人とも大分県佐伯市出身。
大地洋輔は、1972年7月13日生まれ。本名は大地洋介(おおち ようすけ)。 血液型A型。主にツッコミ担当。時々、太った体型を武器にコントではボケに回ることもあり。漫才でオレンジのつなぎをよく着ているため「オートバックスの店員」と呼ばれている。
TBS「ビー・バップ・ハイスクール パート1・2」(2004年6月16日・2005年8月17日)では大前均太郎役として出演、俳優業もこなす。2006年、2007年エアギター世界チャンピオン。2連覇を成し遂げる。
大谷 ノブ彦は、1972年6月8日生まれ。本名は大谷伸彦。血液型B型。主にボケ担当だが、コントではツッコミに回ることもある。佐伯鶴城高校卒、明治大学文学部日本文学専攻卒。
共に大分県佐伯市出身で、中学校時代の同級生。ちなみに2人とも既婚者。英語でのコンビ名表記は「dienoji」。よく使用される「dainoji」は誤った表記である。「die」は文字通り英語で「死」。
2人そろって虎のイラストが描かれた、大阪のオバチャンが着るようなトレーナー(またはセーター)を舞台衣装として着るようになったのは2005年頃から。もちろん、大地はその衣装を着て「エアギター世界大会2006」「エアギター世界大会2007」に出場した。
代表的なネタは「小西君」「大地のお母さん」など。アメリカなどのコメディーのパロディや、80年代漫才ブームやそれ以前のスタイルなどをベースとしている。漫才にも定評がある。ツカミは「ウーン」と溜めて呼吸を合わせてジャンプしながら「ダーイッ!」と言い、「大」の人文字をやる。
2人とも音楽との関わりが強い。大地の兄は、ロックバンド(fOUL、ex.コーパスグラインダーズ,ex.BEYONDS)のドラムだった。大谷は、MUSIC ON! TVにてナビゲーターを務めており、「ASAHI SUPER DRY THE LIVE SHOW」の中で音楽に関する深い知識を披露。ヨシモトファンダンゴTVでは「DRF」(「Dienoji Rock Fes」の略)という番組を担当した。
大地は「エアギター日本大会2006」に出場し、2年連続世界大会4位の金剛地武志と同点優勝。さらに日本代表としてフィンランド・オウルで行われる「エアギター世界大会2006」に出場、初出場にして初優勝の快挙をとげた。披露した曲はJETの「Are You Gonna Be My Girl」。
当サイトはお笑い芸人が好きな管理人が個人的趣味、備忘録を目的として公開しています。
また当サイトで掲載していますイラスト以外の画像は各ホームページに著作権があります。もし何か問題となる画像などがありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
お笑い芸人ファイルのピックアップです。
笑い飯(わらいめし)は、西田幸治と哲夫による日本の漫才コンビ。所属事務所はよしもとクリエイティブ・エージェンシー(東京本部)。M-1グランプリ2010王者。
友近(ともちか)は、お笑い芸人、ものまねタレント、女優。吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)東京本社所属。吉本総合芸能学院(NSC)23期生。
山本高広(やまもと たかひろ)は、ものまねタレント。1975年2月19日生まれ。福岡県北九州市出身。ワタナベエンターテインメント所属。