ダウンタウン(DOWNTOWN)は、松本人志((まつもと ひとし))と浜田雅功(はまだ まさとし、本名:濵田雅功))から成る日本のお笑いコンビ。吉本興業所属。
1982年にコンビ「タウンダウン」結成。松本人志は主にボケ担当。浜田雅功は主にツッコミ担当。自己の世界観を共有するスタッフと番組制作を行うことが多く、ブレーン的位置にいる高須光聖や、ミュージシャンとしても活動する倉本美津留らの放送作家陣とは付き合いが長い。
2人の出会いは潮小学校にて。小学校での松本は、同級生の伊東くん、森岡くんとトリオ「コマ第三支部」を組み、その頃から漫才やコントを披露していた(周りの人曰く、「校内で一番面白かった」)。浜田も当時からコンビを組んでいた。大成中学校2年時に、クラス・放送部で一緒になり友情を深める。浜田は高校で全寮制の日生学園に入り、一方の松本は「尼崎工業高校(機械科)」に入学したため、しばらくの間二人は離れ離れになった。卒業後、2人で大阪NSC一期生となる
コンビ名は、「松本・浜田」「まさし・ひとし」「青空てるお・はるお」「ライト兄弟」と変わりつづけたが、1983年に喫茶店で開いた雑誌に記載された「ダウンタウン」と言う文字から(さんまのまんまより)決定、ようやく定着する。
1987年4月、当時、社会現象を巻き起こしていた番組[夕やけニャンニャン」(フジテレビ)に対抗して、毎日放送が関西ローカルで制作した「4時ですよーだ」という初の看板番組でブレイク。1989年東京進出、ウッチャンナンチャンらと共演した深夜コント番組「夢で逢えたら」や、現在も続く「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」という看板番組を得てだんだんブレイクし、現在の活躍は周知の通り。
二人が絡んでの企画モノの音楽活動も数多くあり、ヒットを多発している(ゲイシャガールズ、エキセントリック少年ボウイオールスターズ、Re:Japanなど)。
当サイトはお笑い芸人が好きな管理人が個人的趣味、備忘録を目的として公開しています。
また当サイトで掲載していますイラスト以外の画像は各ホームページに著作権があります。もし何か問題となる画像などがありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
お笑い芸人ファイルのピックアップです。
ロザンは菅広文(すが ひろふみ)と宇治原史規(うじはら ふみのり)のお笑いコンビ。吉本興業東京本部所属。1996年8月結成。高学歴コンビである。
狩野 英孝(かの えいこう)は、ピン芸人。1982年2月22日生まれ。マセキ芸能社所属。2003年デビュー。宮城県栗原市栗駒(旧・栗原郡栗駒町)出身。
天津木村は、木村卓寛と向清太朗による漫才コンビ「天津(てんしん)」のひとり。所属は吉本興業大阪本社。1999年2月結成。