ロザンは菅広文(すが ひろふみ)と宇治原史規(うじはら ふみのり)のお笑いコンビ。吉本興業東京本部所属。1996年8月結成。高学歴コンビである。
菅広文(すが ひろふみ):
1976年10月29日生まれ。ボケ担当。立ち位置は向かって左。身長162cm、体重51kg、血液型A型。一浪ののち、大阪府立大学経済学部に入学するも、のちに中退。
「マンスリーよしもと」の吉本男前ランキングで13年連続で上位10位以内にランクイン!とっても男前。
2008年10月30日に小説『京大芸人』を講談社より刊行。小説の主人公は相方の宇治原である。2009年11月24日には続編『京大少年』を刊行し、2冊合わせて20万部を売り上げた。
宇治原史規(うじはら ふみのり):
1976年4月20日生まれ。ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。身長177cm、体重62kg、血液型B型。京都大学法学部卒業。2013年9月9日に一般女性と結婚。
クイズが得意。2002年春の特番「ブレインサバイバーII」(TBS系列)で優勝、2005年12月8日オンエア「クイズ!日本語王」(TBS系列)でも湯浅卓と共に優勝。「平成教育予備校」(フジテレビ系列)では4回連続成績1位、2006年夏の「平成教育委員会」では、初出場で成績1位。素晴らしいですね。そして、広島東洋カープのファンでもあります。
とにかく頭が良いんですよね。このお二人。
賢いけれど芸人さんってところが魅力でしょうか?
特に、アメトークの「勉強しかしてこなかった芸人」は最高に面白いし、とっても為になります。かつて、受験勉強で苦労した管理人は、宇治原さんの勉強方法を聞いて、あぁ、もっと早くこの話しを聞きたかったなあ、と思ったものです。
しかも、テレビ番組内では、実際に勉強で使っていた参考書やノートが公開され、自分の勉強不足もあたりまえですが、そもそも頭が良い人は勉強の仕方が違うんだよね~。時間の使い方も上手だし、しっかり休んで、しっかり勉強して、とっても効率良くやっていることがわかりました。
当サイトはお笑い芸人が好きな管理人が個人的趣味、備忘録を目的として公開しています。
また当サイトで掲載していますイラスト以外の画像は各ホームページに著作権があります。もし何か問題となる画像などがありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
お笑い芸人ファイルのピックアップです。
ほっしゃん。(本名:星田 英利 ほしだ ひでとし、男性、1971年8月6日 )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)。大阪府泉南郡南海町(のち阪南町、現・阪南市)出身。吉本興業所属。
ON STYLE(ノンスタイル)は、石田明(いしだ あきら)と井上裕介(いのうえ ゆうすけ)による漫才コンビ。吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)東京本部所属。2000年5月14日結成。
チュートリアルは、徳井義実(とくい よしみ、1975年4月16日生)と、福田充徳(福田充徳(ふくだ みつのり、1975年8月11日生まれ)による日本のお笑いコンビ。吉本興業大阪本部所属。1998年3月結成。